注目キーワード
  1. 道具
  2. 材料
  3. 家具
  4. 収納
MONTH

2019年9月

  • 2019年9月20日

シャワーホースが外れた時の交換手順!自分でホースの交換

浴室のシャワーホースが外れたり、水漏れが起こってしまうと、まずは業者に連絡をしなくては、と考える方も多いと思います。しかし、シャワーのホースの交換は、実は難しい工程はあまりなく、私達でも交換することができます。そこで、シャワーのホースを自分で交換する場合の手順をご紹介します。基本はネジを緩めたり締めたりで、女性にもできる簡単な作業です。

  • 2019年9月19日

エアコンの取り付けをDIY!用意するものや注意点について解説

エアコンを新しく設置する場合、少しでも安くするために取り付けをDIYで行おうとする人も多くなっているといいます。確かに取り付け方自体は難しいことではありません。しかし、しっかりと準備をし正しい取り付け方で行わないと、失敗してしまうこともあるのです。今回はエアコンの取り付けをDIYする方法と注意点について説明します。まずは必要なものから揃えるようにしましょう。また、DIYで取り付けした場合、施工不良による故障の場合は保証対象外となります。自信がない場合は、業者に依頼した方がよいかもしれません。

  • 2019年9月18日

ベランダにDIYで屋根を取り付けるときのポイントと費用相場

ベランダにDIYで屋根を取り付けることは可能です。ベランダに屋根を取り付けることができれば、天気の悪い日でも気にせずに洗濯物を干すことができるでしょう。ただし、自分で屋根を取り付けるときには気をつけたいポイントがあります。そこで、ベランダにDIYで屋根を取り付けるときのポイントについて、雨の日の対策やサイズに注意すること、地域に合わせてものを選ぶこと、取り付けるときにかかる費用相場や失敗しない業者選びなどお伝えしていきましょう。これを参考にすれば、自分でベランダに屋根を取り付ける際に、どんな屋根を選ぶべきか、どんなことに気をつけたらいいのかがわかり、失敗せずにスムーズに行うことができるでしょう。自分で難しいときは無理をせずにプロに相談してみましょう。

  • 2019年9月17日

クランプは一人の作業でも便利な工具!種類と便利な使い方

DIYが好きな方なら工具箱に揃えておきたいクランプ。クランプとはどのような役割を持つ工具なのでしょうか。そこで、クランプの種類と特徴、便利な使い方をご紹介します。クランプには数多くの種類があります。まずは初心者にもおすすめな代表的なクランプをご紹介していきましょう。

  • 2019年9月16日

浴室の折れ戸の外し方の手順や選ぶときのポイントと交換について

浴室の折れ戸の外し方はメーカーによっても異なりますが、手順通りにすれば意外と簡単に自分で外すことができます。ドアに外し方についてやり方のシールが貼ってある場合もあるので確認するといいでしょう。そこで、浴室の折れ戸の外し方について、手順や外してできる掃除、付け方の確認や浴室ドアを交換するときの選ぶポイントなどお伝えしていきましょう。浴室の折れ戸タイプのドアは掃除がしにくいので汚れが溜まりやすいです。これで、外し方がわかれば、掃除をキレイにすることもできるでしょう。交換の際はプロにお任せするのがオススメです。

  • 2019年9月15日

障子はガラスよりもアクリルの方が安全?安全性からみた障子選び

家の障子がガラスだと、子供が誤って割ってしまうのでは…と心配になります。アクリル板ならガラスよりも割れにくそうだし安全かもとリメイクされる方も多いですが、本当にアクリル板の方が安全なのでしょうか。では、安全面から考えると障子はどの素材、どう工夫すればいいのでしょうか。ガラスとアクリルにはそれぞれメリット、デメリットがあります。交換方法と併せてご覧ください。

  • 2019年9月14日

コンクリート用ビスに必要な下穴のあけ方や使用する工具、注意点

物を固定する際に必要なビスですが、コンクリートで使う時にはコンクリート用ビスを用意し、下穴をあける作業が必要になります。下穴の深さはビスの長さにもよりますが、深ければ深いほど作業も大変なので注意が必要です。また、コンクリートに穴をあける作業になりますので、粉塵や騒音にも気をつけなければなりません。コンクリート用ビスに必要な下穴のあけ方や使用する工具、注意点についてご説明します。

  • 2019年9月13日

石膏ボードに付けたネジが緩む理由と対処方法

壁にネジを付けたのに緩むことありますよね。棚を取り付けた場合などはネジが緩んでしまうと危険です。ではなぜネジが緩むのか?その理由は石膏ボードにありました。石膏ボードだけにネジを打ち込むと、しっかりとネジがきかずに緩みが生じてしまうのです。そこで石膏ボードにしっかりとネジを打ち込む方法や、ネジの種類についてご紹介いたします。便利グッズを使用することでネジがしっかりと固定されますよ!

  • 2019年9月12日

板のカットを持ち込みでも行ってくれる場所は?まずは一度相談を

自分で板をカットするのが不安で、できれば持ち込みでカットしてほしいという時ありませんか?一番に思いつくのが、利用しやすいホームセンター。ただ持ち込みとなるとカットしてくれるかどうかが気になります。そこで、板のカットを持ち込みでも行ってくれる場所について調べてみました。いずれにしても、持ち込みで板をカットしてくれるかを一度相談してみるといいでしょう。もしこれからもDIYで板をカットする機会が増えそうなら、これを機会にノコギリで自分でカットするのも方法の一つです!