注目キーワード
  1. 道具
  2. 材料
  3. 家具
  4. 収納

床のシートをクッションフロアーを使って張り替える方法

床のシートが色あせてしまったり、掃除をしても汚れが取れなくなってしまったりすると、部屋がくすんだ印象に。そこで張り替えを検討する方もいらっしゃるのではないでしょうか。

フローリングなどに張り替えることは大変ですが、クッションフロアーなら意外と簡単に床に貼ることが可能です。

とは言っても張替えには注意点や、準備が必要なものがありますので事前に確認をしてから行ってくださいね。クッションフロアーに張り替える方法をご紹介いたします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ドアノブを新しいノブに交換!レバー式に変える方法と注意点

握り玉タイプのドアノブが調子が悪くなり交換を考えた時、今までのドアノブとは違ったレバー式のドアノブを...

ベランダのすだれの付け方!壁に穴を空けずに自分でできる方法

ベランダのすだれの付け方は自分でも工夫次第で簡単に付けることができます。マンションなど賃貸の場合、す...

シャワーホースが外れた時の交換手順!自分でホースの交換

浴室のシャワーホースが外れたり、水漏れが起こってしまうと、まずは業者に連絡をしなくては、と考える方も...

エアコンの取り付けをDIY!用意するものや注意点について解説

エアコンを新しく設置する場合、少しでも安くするために取り付けをDIYで行おうとする人も多くなっている...

アルミ塗装は剥がれることが多い!DIYは避けた方が無難かも

アルミ専用の塗装が店頭に並び、今ではDIYでもアルミ塗装が出来るようになりました。ただ注意したいのが...

水道の蛇口が固い!回りにくい場合の解決方法

水道の蛇口がいつからか回りにくい、固いと感じる事ありますよね。特に長年使用をしていて、メンテナンスな...

蛇口の交換【風呂】必要な道具と自分でするときのコツや手順

風呂の蛇口も毎日使うことが多く、年数による寿命や不具合が生じたときには交換が必要になります。ただし、...

ドアノブの交換!鍵付きに交換するポイントやメリットについて

ドアノブが古くなったり、鍵付きにしたいと思ったり、お家のドアノブの交換を考えることありますよね。...

スポンサーリンク

床のシートの張り替え!クッションフロアーを使用する場合に必要なもの

DIY初心者でも意外と簡単にできると評判なのが、クッションフロアーの張替えです。

ふみ心地が柔らかく衝撃吸収機能に優れたクッションフロアーはお子様やペットのいる家庭にもぴったりです。

まずは下準備として、床掃除をしておきましょう。汚れやゴミは綺麗に取り除いておくのが綺麗に接着させる大事なポイントです。

【準備するもの】

  • クッションフロア
  • クッションフロア用両面テープ …ボンドを使う方法もあります。
  • メジャー
  • 大きめの定規
  • 養生テープ
  • はさみ
  • 油性ペン
  • カッター …クッションフロアをたくさんカットするため替刃があると安心。
  • コーナーカッター …コーナー部分を切る用に。
  • 地ベラ …カッターの定規代わりに。
  • 撫でハケ …貼った後の空気抜きに使います。
  • ジョイントローラー …継ぎ目を押さえるのに使います。
  • 継ぎ目処理剤

クッションフロアーを使って床のシートを張り替える方法

基本的なクッションフロアーの貼り方

  1. まずは1枚床の上に仮置きをし、柱の出っ張りやコンセントコードのある位置など壁の凹凸に合わせてクッションフロアをカットしていく。
  2. カッター、地ベラ、コーナーカッターを使い、床部分をはみだした部分をカットしていく。
  3. 2枚目のクッションフロアを仮置きする前に、1枚目の端に油性ペンで色づけとく。この線が接着する箇所の目印になります。
  4. 3を仮置きする。1枚目と模様が合うよう調節しつつ2cmほど重ねて養生テープで固定する。仮置きできたら2を行う。
  5. 1~4を繰り返し、全面仮置きしていく。
  6. 仮置きしたクッションフロアをめくって、床に両面テープを貼っていく。
  7. 剥離紙を剥がしめくったクッションフロアを戻して貼り付けたら、撫でハケで全体をしごいて空気を抜きながら圧着していく。中央から順に手際良く行いましょう。
  8. 継ぎ目の余った部分をカットする。
  9. 継ぎ目の部分をローラーで圧着したら継ぎ目処理剤を埋め込んで乾燥させる。継ぎ目処理剤は塗りすぎると凸凹になってしまいやすいので適度な量で。
  10. 2枚目以降も同様に6~9を繰り返す。完成!

床のシートの張り替えをキレイに行いたい場合の便利工具

DIYでクッションフロアーを張り替える時に、より綺麗に仕上げるために持っておきたいのが【ディスクグラインダー】です。

ディスクグラインダーとは、研磨・研削・切断ができる電動工具。

元々貼ってあった床のシートを剥がす時、接着テープなどが残り綺麗に剥がしきれないことがあります。このまま新しいクッションフロアを張ると段差になったりボコボコになってしまうので、なだらかにさせる必要があります。

そんな時に便利なのがディスクグラインダーです。残ったシートや接着テープによってできてしまった段差を、研磨していきましょう。これをするだけで仕上がりがかなり異なります。

グラインダーの価格帯は安ければ3000円前後、プロ仕様の高機能なものだと~3万円前後と幅広いです。自分に合ったものを選びましょう。

床のシートを剥がさずに張り替えを行う方法と注意点

クッションフロアは重ね貼りOK

下のシートが激しく傷んでいたり劣化していたり、浮きが出ている場合は剥がした方がいいですが、そうでなければクッションフロアの重ね貼りはOK。むしろ綺麗に貼ることができ、クッション性、防音性も増します。余計なゴミも出ません。フローリングの上にクッションフロアを貼ることも可能です。カーペットの上からはできませんのでご注意を。

ドアは開閉できるか確認

重ね貼りするとその分床の段差が増えます。すると出入り口のドアやクローゼットのドアが開閉しにくくなることがあるので、仮置きをしたら確認しておきましょう。

重ね貼りする前に床の状態は確認しておく

床が腐っていたり虫が発生している可能性があるので、床の傷みが心配な方は重ね貼りする前に確かめておきましょう。床が傷んでいる状態で新たにクッションフロアを重ね貼りしてしまうのはトラブルの元です。

床のクッションフロアーの張り替えを業者に頼んだら

クッションフロアの張替えは、業者に行ってもらうこともできます。

費用もさほど高くありません。相場は、施行する部屋の構造や、張替えなのか重ね張りなのかで変わりますがだいたい1畳=1万~のところが多いようです。トイレや洗面所の床などはもう少し高くなります。

メリット

  • 比較的低価格で行ってもらえる
  • プロの手で綺麗に行ってもらえる
  • DIYした時の重労働の手間が省ける

デメリット

  • 別途処分代や雑費がかかることもある

クッションフロアーは自分で張り替えることもできますが、やはりプロに頼んだら異なるのが仕上がりです。とくに角、継ぎ目など難しい部分は、自分でやって失敗したら浮いてきたり、カット面がガタガタになってしまったりすることがあります。一方プロにやってもらうと、かなり見栄えも良くなります。

リフォームメニューの中でもクッションフロアーの張替えは比較的安く済むので、自分でDIYするか迷ってる方はまず見積もりを依頼してから判断しても遅くはないでしょう。