注目キーワード
  1. 道具
  2. 材料
  3. 家具
  4. 収納

ドアノブを新しいノブに交換!レバー式に変える方法と注意点

握り玉タイプのドアノブが調子が悪くなり交換を考えた時、今までのドアノブとは違ったレバー式のドアノブを考える方は少なくないのでは?

しかし、今までとは全く違うタイプのドアノブを付けることが可能なのかどうか、そこが気になる点ですよね。

ドアノブの交換にはラッチを確認したり、ドアの厚みなどのチェックも必要となります。
新しいドアノブを交換する前には、必ず今あるドアノブを確認して、お家のドアに取付可能なものを選びましょう。取り付け方法についても下記を参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

アルミ塗装は剥がれることが多い!DIYは避けた方が無難かも

アルミ専用の塗装が店頭に並び、今ではDIYでもアルミ塗装が出来るようになりました。ただ注意したいのが...

水道の蛇口が固い!回りにくい場合の解決方法

水道の蛇口がいつからか回りにくい、固いと感じる事ありますよね。特に長年使用をしていて、メンテナンスな...

ドアノブの交換!鍵付きに交換するポイントやメリットについて

ドアノブが古くなったり、鍵付きにしたいと思ったり、お家のドアノブの交換を考えることありますよね。...

床のシートをクッションフロアーを使って張り替える方法

床のシートが色あせてしまったり、掃除をしても汚れが取れなくなってしまったりすると、部屋がくすんだ印象...

シャワーホースが外れた時の交換手順!自分でホースの交換

浴室のシャワーホースが外れたり、水漏れが起こってしまうと、まずは業者に連絡をしなくては、と考える方も...

蛇口の交換【風呂】必要な道具と自分でするときのコツや手順

風呂の蛇口も毎日使うことが多く、年数による寿命や不具合が生じたときには交換が必要になります。ただし、...

エアコンの取り付けをDIY!用意するものや注意点について解説

エアコンを新しく設置する場合、少しでも安くするために取り付けをDIYで行おうとする人も多くなっている...

ベランダのすだれの付け方!壁に穴を空けずに自分でできる方法

ベランダのすだれの付け方は自分でも工夫次第で簡単に付けることができます。マンションなど賃貸の場合、す...

スポンサーリンク

ドアノブをレバー式に交換する際にはラッチの確認をしましょう

レバー式のドアノブが登場してから、その使い勝手の良さで急激に普及しています。ドアノブを握って回さなくても押し下げるだけで良いので、握力が少ない方や荷物を持っている時にでも開閉が楽にできるのが人気の理由です。
ドアノブは長い間使用しているとネジが緩んだりしてがたついてくる場合があります。

もし、使用しているのが握り玉タイプのドアノブの場合には、思い切ってレバー式に交換してみると大変便利になります。

今回は室内のトイレなどによく使用されているチューブラ錠をレバー式に交換することを想定します。チューブラ錠とは錠をかける時に、ドアを閉めるボルト(ラッチボルト)を利用し、錠専用のカンヌキの様なボルト(デッドボルト)が無いドアノブのことです。このタイプのドアはデッドボルトが無いため防犯性が弱く、玄関のドアノブには適していません。もし玄関のドアノブがチューブラ錠の場合にはデッドボルトの付いたドアノブに交換することをお勧めします。

ドアノブをレバー式に交換する時は、この三点にも注目

張り切って新しいレバー式のドアノブを購入したのに、作業を行っている間に実は取り付けが出来ないことが判明した…などという事態になると大変です。そのような事にならないように、レバー式のドアノブを取り付け可能かどうかを入念に確認しておきましょう。

そのためには正確にドアノブの取り付けポイントとなる部分の寸法を測りましょう。測るべき部分は以下の部分です。

  • ドアの厚さ。
  • バックセットというドアの縁からドアノブの真ん中までの距離。
  • フロントというドアの側面にあるラッチを囲っている金属板の縦横の長さ。
  • ビスビッチというフロントに付いているネジ2つの間の距離。
ドアノブの交換では、実際に付け外しする作業よりもぴったりのドアノブを見つける事の方が難しいと言われる場合もあります。計測した数値をしっかりと書きとめて合うドアノブを探しましょう。

自分で探すのが不安な場合には、今付いているドアノブの型番とメーカーを確認してそのメーカーさんに電話して問い合わせるのもよいでしょう。その場合には、現在付いているドアノブの型番とドアノブ式レバーに換えたいという旨を伝えましょう。

ドアノブをレバー式に交換!今あるドアノブの外し方

新しいドアノブを購入してきたら、取り付け可能であるかをパッケージに記載されている数値と現在のドアノブの採寸値とを照らし合わせて最終確認してから開封しましょう。

まずは今付いているドアノブを外します。

外す作業は難しくは無く、ドアノブに付いているネジをどんどんと外していきます。ドアノブの軸にネジが付いていなくて穴だけが開いている場合には、その穴にキリなど細いものを差し込んでドアノブを掴んで引っ張ると外す事ができます。

全ての部品を外したら、新しい部品と混ざらないようにひとまとめにしておきます。

特にネジが混ざると厄介なので、全て確実に撤収させましょう。
ドアノブが付いていた部分は埃などで汚れているので、綺麗に拭いて乾かしてから新しいドアノブを取り付ける作業に取り掛かりましょう。

新しいレバー式ドアノブの取り付け方法

新しく取り付けるレバー式ドアノブは説明書に従って取り付けます。

ここでは大まかな取り付け方法の流れをご案内します。

  1. まずはラッチボルトをドアの側面に差し込んでフロントのネジを留めます。
  2. ドアノブを古いドアノブが付いていた位置に合わせてネジで留めます。この段階ではネジをしっかりと締め上げず、反対側のドアノブも取り付けます。両方のドアノブを動かしてみて上手く動くようであればそのままネジをしっかりと締めます。

上手く動かない場合には一度ドアノブとラッチボルトを外してやり直します。
作業工程は複雑ではないのですが、微妙な位置関係でしっかりと部品がかみ合わない場合があるので、上手くいかない場合には微調整しながらぴったりと取り付けられる位置を見つけて下さい。

ドアノブの交換においては、適合するドアノブを見つけ出すのが一番難しい作業であると言えます。取り付けている作業中に合わないと分かっても、開封してしまうと交換してもらえない可能性が高くなります。ドアノブを選ぶときは慎重にそれぞれの採寸部分を確認しましょう。

ドアノブをレバー式に交換する際の注意点やよくある問題点

ドアノブの交換の作業自体は難しいものではありません。しかし、よく起こりがちな問題点がいくつかあります。

古いドアノブを外した後に、使用していたネジ穴が大きくなっていて新しく取り付けるドアノブのネジが効かない場合です。この場合には、大きくなったネジ穴を埋める作業を行います。割り箸を削ってネジ穴に詰め込み残った部分は切り落とします。これにより下地がしっかりとなるので新しいネジを留める事ができます。

ラッチボルトを取り付ける時に、ラッチボルトの向きに注意が必要です。

ラッチボルトはドアが閉まる時に斜めになった部分がドア枠の縁に擦れてドアが閉まった時にカチャリと穴にはまります。このラッチボルトの向きを逆に取り付けてしまうとドアが閉まる時にドア枠の縁に引っ掛かって閉まらなくなります。折角取り付けが完了してもまた全部取り外してやり直すことになってしまいます。このミスは慣れている人でもやってしまうことがあるので、充分に確認をしてラッチボルトを取り付けましょう。